聖蹟こどもTERRACE

0~2歳児の19名定員のおうちのような保育園です。整頓された室内空間に加え、風と緑と陽の光をたっぷり感じて過ごせるテラスと小庭があります。乳児期に大切なのは「愛着形成」です。こどもが安心感に満たされ育つことを大切にします。

聖蹟こどもTERRACEでは、モンテッソーリ教育方針に則りお子様ひとりひとりの尊厳を守ります。専門トレーニングを受けた国際教師・国内教師を配置しています。ただ「預ける」だけでなく、保育所生活を通じて子も親も幸せで満たされますよう、ぜひ私達にお手伝いをさせて下さい。


施設概要

 

基本開所時間 7:00~20:00
休園日 日祝・年末年始(12/29~1/3)
定員 19名 (0歳児~2歳児)
対象児童 企業枠・地域枠共に「就労している保護者」のお子様
または「保育認定(3号認定)を受けた」お子様

 


 

月極保育(週5日)

※2021年10月より保育料が以下のように変わります。割引後の実質負担額をご確認下さい。

 

  月極保育料 テラス割 入園料

従業員枠0歳児

従業員枠1,2歳児

 

58,000円

 

43,000円 無料

地域枠0歳児

地域枠1,2歳児

 

無償化対象0歳児

無償化対象1,2歳児

 

60,000円

 

 

22,900円

23,000円

 

 

45,000円

 

 

7,900円

8,000円

 

 

※【テラス割】・・・お住まいの市区町村から補助を受けない全てのご家庭に対し月極保育料から15,000円を割引きます。補助金を受けるご家庭は対象外です。

※住民税非課税世帯かつ「保育の必要性がある」児童は無償化の給付対象となります。

※保育料の日割り計算は致しませんのでご了承ください。


企業主導型保育園とは

保育所の柔軟な設置・運営を支援する新しい事業です。内閣府所管 企業主導型保育事業所であり、国から助成金を受けて運営します。利用定員は、提携企業様の「従業員枠」と地域のご家庭が利用できる「地域枠」の両方を設けています。複数の企業が共同で利用することができます。

●●●企業提携にあたり●●●

企業主導型保育は「こども子育て拠出金」を財源にしています。「こども子育て拠出金」を負担している(社会保険適用事業者である)ことが提携の条件となります。

企業様側の提携による金銭的負担は一切ありません。

 

●●●企業様側のメリット●●●

 ●子育てと仕事の両立支援

従業員が、結婚、妊娠、出産、子育てというライフステージにかかわらず働き続けやすくなります。

●優秀な人材採用、確保

従業員のワークライフバランスを推進することで企業の魅力が向上し、優秀な人材の採用、確保につながります。

●企業イメージの向上

子育てに優しい企業として「保育所サポートあり」と表記できます。

●病児保育室の併設

病気の回復期や病後期、自宅での保育が難しい場合にご利用できます。保育中の体調不良にも対応します。看護師が常駐して安全にお子様を見守ります。

 

 


入園までの流れ

   

●問合せフォームに必要情報をご入力ください。

 折り返し担当よりメール返信の後、お電話にて聞き取りをさせていただきます。

 

●園内の見学、園の説明、入園申込み書の記入

 見学や説明の後、よろしければ入園申込書に記入していただきます。 

 必要に応じて、保護者の方がお勤めの企業様と提携するための書類をお渡しします。

 

●ご契約

 ご両親共に就労証明書または保育認定書をご提出ください。


入園にあたって

ダウンロード
重要事項説明書.pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
就労証明書.pdf
PDFファイル 402.7 KB
ダウンロード
全体的な計画.pdf
PDFファイル 200.4 KB


多摩市防災マップ

ダウンロード
多摩市防災マップ
災害時の速やかな連携と安全確保の為、今後ウィズチャイルドの全施設が東寺方小学校を災害時の避難場所とします。
多摩市防災マップ.pdf
PDFファイル 2.5 MB
ダウンロード
多摩川・大栗川の氾濫の危険性と避難手順について
河川の氾濫を想定した避難手順を作成しています。内容をご確認の上、ご理解ご協力をお願い致します。
多摩川・大栗川の氾濫の危険性と避難手順について.pdf
PDFファイル 475.3 KB

ダウンロード
多摩市ハザードマップ(保育園周辺)
洪水や暴風等の危険性があり、避難の必要がある場合は、駅前OPAビルに緊急避難致します。避難情報は保護者の皆様へ一斉メールにてお知らせ致します。
保育園周辺地域のハザードマップ.pdf
PDFファイル 1.9 MB
ダウンロード
多摩市全域ハザードマップ
多摩市全域 ハザードマップ.pdf
PDFファイル 3.6 MB


登園届・登園許可書

ダウンロード
登園許可書(医師による記入)
登園許可書.pdf
PDFファイル 460.4 KB
ダウンロード
登園届(保護者による記入)
集団感染を防ぐため速やかに受診していただき、医師の診断のもと、感染の恐れがなくなってからの登園にご協力をお願い致します。
登園届.pdf
PDFファイル 426.3 KB